天下の小論

其の詩を頌し、其の書を読み、其の世を論ず 東洋古典の箚記集です

『世説新語』 給料が少なかった人の話

西晋の初代皇帝で、呉を滅ぼして三国志の時代を終わらせた武帝司馬炎諸葛亮孔明との戦いで有名な司馬懿仲達の孫)は、竹林の七賢の一人である山濤(さんとう)を重用していた。

 

しかし、重用している割には、与えている禄、つまり給料は少なかったという。

ある時、東晋の有名な政治家である謝安(謝太傅)が、その子弟たちに、何故だと思うかと尋ねてみた。

 

そうすると、謝安の甥で、前秦の苻堅との戦で活躍した謝玄(車騎)が答えた。

 

貰う方の山濤自身が多く貰おうと考えていなかったので、与える方の武帝も少ないとは思わなかったのでしょう、と。

 

当時、流行った清談というものは、このような受け答えを珍重したのだろう。

雅趣に富んだ話で、好きである。

 

 

 

出典 新釈漢文大系『世説新語 上』177頁

言語第二

 

武帝毎餉山濤恆少。謝太傅以問子弟。車騎答曰、當由欲者不多、而使與者忘少。

 

晉の武帝、山濤に餉(おく)る毎に恆(つね)に少なし。

謝太傅(しゃたいふ)、以て子弟に問ふ。

車騎、答へて曰く、當(まさ)に欲する者多からざるに由りて、與(あた)ふる者をして少なきを忘れしむるなるべし、と。

 

 

 

 

自分磨きランキング

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 東洋思想へ
にほんブログ村

 

f:id:take-ivy:20180402111648j:plain